シロチドリ

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 動物総合ページ > 郷土の動物 > 広島県の鳥類 > シロチドリ | 広島県の動物図鑑 / 和名順

シロチドリ(広島県呉市;撮影:岡崎賢二, Mar. 13, 2016)


シロチドリ Charadrius alexandrinus nihonensis

分類

動物界 Animalia > 脊索動物門 Chordata > 脊椎動物亜門 Vertebrata > 鳥綱 Aves > チドリ目 Charadriiformes > チドリ科 Charadriidae > チドリ属 Charadrius > シロチドリ(種)Charadrius alexandrinus > シロチドリ(亜種)Charadrius alexandrinus nihonensis

解説

  • 北海道では夏鳥,本州以南では留鳥として分布している.
  • 川の下流や海岸などで多く記録されている.
  • 広島県内では沿岸部の河口や島嶼部の海岸などで多く観察されているが,繁殖記録は少ない.
  • 近年は大幅な減少傾向が見られる.

分布・産地・天然記念物

分布

  • ユーラシア大陸南部,アフリカ,オーストラリア,南北アメリカ大陸

産地

天然記念物・RDB

  • 環境省RDBカテゴリ:絶滅危惧II類(VU)
  • 広島県RDB(2011):要注意種(AN)
  • 広島県RDB(2021):地域個体群(LP)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

  • kentish plover

広島県方言

備考

関連ページ

参考文献

  • 日本鳥学会(編). 2012. 日本鳥類目録, 改訂第7版. xx + 438 pp. 日本鳥学会, 三田.
  • 日本鳥学会(編). 2024. 日本鳥類目録, 改訂第8版. xxx + 472 pp. 日本鳥学会, 三田.
  • 日本野鳥の会広島県支部(編著). 2002. ひろしま野鳥図鑑, 増補改訂版. 267 pp. 中国新聞社, 広島.

更新履歴


広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 動物総合ページ > 郷土の動物 > 広島県の鳥類 > シロチドリ | 広島県の動物図鑑 / 和名順