サザンカ 広島大学東広島キャンパス
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動サザンカ(広島大学東広島キャンパス)
日本語
和名 Japanese name
- サザンカ
学名
- Camellia sasanqua Thunb.
シノニム
- Camellia drupifera auct. non Lour.
- Camellia miyagii (Koidz.) Makino & Nemoto
- Camellia oleosa auct. non (Lour.) Rehder
- Thea miyagii Koidz.
分類
- ツバキ科 Theaceae
分布
- 四国西南部,九州(種子島と屋久島を含む),琉球.
東広島キャンパスの花期
- 冬季から早春
特徴
- ツバキ科の常緑小高木で,日本固有種.
- よく庭や公園に植栽される.
- チャドクガというガ(蛾)の食草になるため,注意が必要.
- ウメ・ロウバイ・スイセン・サザンカを合わせて雪中四友(せっちゅうしゆう)と呼び,中国で古くから画題として好んで描かれていた.
English
English name
- sasanqua camellia
Scientific name
- Camellia sasanqua Thunb.
Taxonomy
- Theaceae
Distribution
- Southwestern Shikoku, Kyushu (including Tanegashima and Yaku I.), Ryukyu.
Flowering season
- Winter to early spring.
Notes
- A small evergreen tree of the family Camellia, endemic to Japan.
- Often planted in gardens and parks.
- It is a food plant for the moth, "tea tussock moth", so care must be taken.
- Ume, wintersweet, narcissus, and sasanqua together are called “four friends in the snow,” and have long been favored as subjects for paintings in China.
中文
中文名 Chinese name
科学名
- Camellia sasanqua Thunb.
分类
分布
开花季节
解说
ギャラリー Gallery 画廊
関連ページ
広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの植物 > 東広島キャンパスの植栽 > サザンカ