サイコクヒメコウホネ

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 植物メインページ > 郷土の植物 > 維管束植物 > サイコクヒメコウホネ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

サイコクヒメコウホネ(広島県東広島市鏡山 東広島植物園; 撮影: 有村拓真, May 27, 2024)

サイコクヒメコウホネ Nuphar saikokuensis Shiga & Kadono

シノニム

その他

分類

維管束植物門 Tracheophyta > 種子植物亜門 Spermatophytina > 被子植物上綱 Angiospermae > モクレン綱 Magnoliopsida > スイレン上目 Nymphaeanae > スイレン目 Nymphaeales > スイレン科 Nymphaeaceae > コウホネ属 Nuphar

旧分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > スイレン科 Nymphaeaceae > コウホネ属 Nuphar

解説

  • これまで広島県に分布するヒメコウホネは, Shiga & Kadono(2008)の研究によって新しい分類群「サイコクヒメコウホネ」とされ,西日本に広く分布することが判った.ヒメコウホネは東北南部地方から中部地方に分布し,分布域が限定されている.
  • コウホネよりも小さい, 根茎は径2-3 cmで水中葉は薄膜柔軟である.
  • 葉は,ふつう,水面に浮くが,空中に立ち上がることもある.葉柄は中実.
  • 花期に黄色花を1つつけ, 濃黄色のガク片が5, 楕円形または倒卵形.花弁は多数で長さ6-7 mm.

花期

  • 花期は6~10月,黄色,柱頭盤は黄色.

分布・産地・天然記念物

分布

  • 吉備高原面のごく一部のため池に分布し,減少しつつある.

産地

  • 三次市,庄原市(高野),東広島市,世羅町(世羅).(広島県RDB2021)

天然記念物・RDB

  • 環境庁RDBカテゴリ:絶滅危惧II類(VU)
  • 広島県RDBカテゴリ(2003):準絶滅危惧(NT)(ヒメコウホネとして)
  • 広島県RDBカテゴリ(2011):準絶滅危惧(NT)(ヒメコウホネとして)
  • 広島県RDBカテゴリ(2021):準絶滅危惧(NT)

標本

  • 世羅町(ts-960822)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

  • サイゴクヒメコウホネ
  • ヒメコオホネ

英名

広島県方言

備考

  • 環境庁コード:
  • 環境庁RDB,県RDB

文献(引用)

  • Shiga, T. & Y. Kadono. 2008. Genetic relationships of Nuphar in central to western Japan as revealed by allozyme analysis. Aquat. Bot., 88: 105-112.

文献(出典)

  • 環境庁(1979),土井(1983),広島県(1995),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 植物メインページ > 郷土の植物 > 維管束植物 > サイコクヒメコウホネ | 広島県の植物図鑑 / 和名順