コガネグモ属5種の見分け方
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > コガネグモ属5種の見分け方
コガネグモ属5種の見分け方
広島県内には,コガネグモ属が5種(コガネグモ,チュウガタコガネグモ,コガタコガネグモ,ムシバミコガネグモ,ナガコガネグモ)が分布している.このページでは成体の出現時期と腹部背面の比較を行う.
出現時期
- 成体の大まかな出現時期を順に示す.
- 1.チュウガタコガネグモ(5-6月)
- 2.コガネグモ(6-8月)
- 3.ムシバミコガネグモ(7-8月)
- 4.ナガコガネグモ(8-10月)
- 5.コガタコガネグモ(9-11月)
腹部の形
腹部の模様
個別ページ
見分け方に関連するページ
両生類
爬虫類
鳥類
昆虫
- ノコギリカミキリとニセノコギリカミキリの見分け方
- シロテンハナムグリとシラホシハナムグリの見分け方
- カナブンとシロテンハナムグリ属の見分け方(幼虫)
- アブラゼミとミンミンゼミの見分け方(終齢幼虫・抜け殻)
- ヒカゲチョウとクロヒカゲの見分け方
- シモフリスズメとエゾシモフリスズメの見分け方
- オオミズアオとオナガミズアオの見分け方
- ツマキシャチホコ類の見分け方
- オオカマキリとチョウセンカマキリの見分け方
- ハラビロカマキリとムネアカハラビロカマキリの見分け方
- ハヤシノウマオイとハタケノウマオイの見分け方
- カンタンとヒロバネカンタンの見分け方
- コバネイナゴとハネナガイナゴの見分け方
- アオイトトンボ・オオアオイトトンボ・コバネアオイトトンボの見分け方
- マユタテアカネ・ヒメアカネ・マイコアカネの見分け方
- マルケシゲンゴロウ属の見分け方
- セマルガムシ属の見分け方
節足動物
参考文献
広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 にもどる