コガタコオロギ 広島大学東広島キャンパス

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > コガタコオロギ

コガタコオロギの成虫(オス).初夏に出現するコオロギで,「ビー!!」と鳴く.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 3, 2020)
鳴くコガタコオロギの成虫(オス).初夏の東広島キャンパスは本種の鳴き声でにぎわう.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, May 25, 2022)
鳴くコガタコオロギの成虫(オス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 5, 2020)
コガタコオロギの成虫(メス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 28, 2020)
求愛するコガタコオロギ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 18, 2021)

コガタコオロギ(広島大学東広島キャンパス)

和名

学名

  • Velarifictorus ornatus

分類

  • コオロギ科 Gryllidae

分布

  • 本州,四国,九州.

解説

  • オスは夜間「ビー!」と間隔をおいて鳴く.
  • 春~初夏にかけて出現する.
  • やや乾燥した草地や裸地を好む.
  • 東広島キャンパスでの個体数は非常に多い.

備考

参考文献

  • 日本直翅類学会・村井貴史・伊藤ふくお. 2011. バッタ・コオロギ・キリギリス生態図鑑. 728 pp. 北海道大学出版会, 札幌.

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > コガタコオロギ