ケヤキ
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > ケヤキ | 広島県の植物図鑑 / 和名順
ケヤキ Zelkova serrata (Thunb.) Makino
シノニム
その他
分類
種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > ニレ科 Ulmaceae > ケヤキ属 Zelkova
解説
吉備高原面から中国山地の渓谷に分布,帝釈峡などの渓谷林の主体をなす.島嶼部や沿岸部の社叢などにしばしば大木があるが植栽されたものであろう.葉と葉柄に密毛のあるものをメゲヤキ(f. stipulacea (Makino) Ko.Ito)といい,県内から土井(1983)の報告がある.
花期
分布・産地・天然記念物
分布
産地
天然記念物
- 広島市天「切幡神社の大ケヤキ」,東広島市天「中原神社のケヤキ」,豊栄町天「乃美のケヤキ」,因島市天「外浦住吉神社のケヤキ」,福山市天「賀茂神社のケヤキ」; 「常園寺のケヤキ」,三次市天「八幡神社のケヤキ」,三良坂町天「長田のケヤキ」,総領町天「川井のケヤキ」,甲奴町天「武塔神社のケヤキ」,上下町天「階見八幡神社のケヤキ」.
- 広島県で最大のケヤキは,福山市服部八幡神社のもので幹周6.53m(未指定)である.
標本
- 吉和村立岩(yy-10202),戸河内町本横川(yy-11626),広島市宇賀峡(yw-2560),府中町五反田(yw-1909),湯来町不明峠(km-32135),帝釈峡(yw-5393),油木町阿下川渓谷(hh-11526),三良坂町細谷(mt-7560),総領町木屋(yw-6597),吉舎町安田(ts-14831),熊野町石岳山(yw-10107),油木町阿下川(yy-13353),大竹市前飯谷(km-6073),神之瀬峡(yw-11621),高野町高暮(hn-1690),甲山町甲山(ns-1442),甲奴町宇賀(ns-2166),世羅町旗山(ns-2073),倉橋島(sy-40),神石郡三和町星居山(mt-16222),口和町常定(hn-143),福山市向永谷(sf-541),野呂山(mt-16654),君田村小庵谷(kk-3205)
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
- ツキ
英名
広島県方言
備考
- 環境庁コード: 12370
文献(出典)
インターネットリソース
- 広島の植物ノート / ケヤキ http://forests.world.coocan.jp/flora/ulm-2.html#zel
広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる