クロジ

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 動物総合ページ > 郷土の動物 > 広島県の鳥類 > クロジ | 広島県の動物図鑑 / 和名順

クロジ(広島県竹原市; 撮影: 岡崎賢二, Jan. 22, 2011)
クロジ(広島県山県郡; 撮影: 岡崎賢二, Jul. 26, 2014)
クロジ(オス).尾羽に白斑がない.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Nov. 13, 2020)
クロジ.アオジと混群を形成していた.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Nov. 8, 2019)

クロジ Emberiza variabilis

分類

動物界 Animalia > 脊索動物門 Chordata > 脊椎動物亜門 Vertebrata > 鳥綱 Aves > スズメ目 Passeriformes > ホオジロ科 Emberizidae > ホオジロ属 Emberiza > クロジ Emberiza variabilis

解説

  • 日本列島とカムチャッカからサハリンにかけてのみ生息する.
  • 日本では,夏季に本州の中部以北や北海道の林床にササ類が密生した針広混交樹林で繁殖.冬季は本州中部以南から南西諸島に渡って越冬する.
  • 広島県内には,冬鳥として渡来する.沿岸部の低山での観察例が多い.
  • 暗い林床や林縁の地上で草の実などをついばんでいるのが観察できる.
  • 警戒心が強く,わずかな気配ですぐやぶの中に入ってしまい,なかなかじっくりと観察できない鳥である.
  • オス成鳥は他の鳥と似ていないが,メスおよびオスの若鳥はアオジに似ている.
  • 1992年6月に佐伯郡吉和村冠山で夏季の観察例もある.
  • 宮島のクロジも参照.

分布・産地・天然記念物

分布

  • 東旧北区.カムチャッカ・千島列島・サハリン・本州中部以北(繁殖),本州中部以南(越冬),偶発的に中国・沿海地方.

産地

天然記念物・RDB

  • 広島県RDBカテゴリ(2003):なし
  • 広島県RDBカテゴリ(2011):要注意種(AN)
  • 広島県RDBカテゴリ(2021):地域個体群(LP)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

  • grey bunting

広島県方言

備考

関連ページ

参考文献

  • 宮島町教育委員会(編). 1999. 宮島の野鳥. 176 pp. 宮島町, 宮島町.
  • 日本鳥学会(編). 2012. 日本鳥類目録改訂第7版. xx + 438 pp. 日本鳥学会, 三田.
  • 日本野鳥の会広島県支部(編著). 2002. ひろしま野鳥図鑑, 増補改訂版. 267 pp. 中国新聞社, 広島.

更新履歴

  • 2020.07.15 ページ作成.
  • 2022.10.29 写真追加.

広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 動物総合ページ > 郷土の動物 > 広島県の鳥類 > クロジ | 広島県の動物図鑑 / 和名順