キュウシュウクロナガオサムシ 広島大学東広島キャンパス
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > キュウシュウクロナガオサムシ
キュウシュウクロナガオサムシ
和名
学名
- Leptocarabus kyushuensis
分類
- オサムシ科 Carabidae
分布
- 本州,九州.
解説
- 山や林の林床などに見られる.
- 昼夜問わず地表を徘徊する姿が見られる.
- 秋に繁殖期を迎える.
- ヤコンオサムシに比べ,全体的に光沢がないマットな体表をしている.
- 広島県下ではチュウゴククロナガオサムシ(Leptocarabus kyushuensis nakatomii)とオニクロナガオサムシ(Leptocarabus kyushuensis cerberus)の2亜種が存在する.
- 東広島キャンパスでの個体数は多い.
備考
参考文献
- 高橋 寿郎. 1999. 兵庫県におけるオサムシの分布(2). きべりはむし. 27 (1): 6-7.
広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > キュウシュウクロナガオサムシ