キビナゴ

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

デジタル自然史博物館 > メインページ > 魚類図鑑 > キビナゴ / 分類 / 和名順 / 学名順

キビナゴ
キビナゴ(撮影: 竹内 )

キビナゴ Spratelloides gracilis

分類

脊索動物門 Chordata > 脊椎動物亜門 Vertebrata > 硬骨魚綱 Osteichthyes > 条鰭亜綱 Actinopterygii > ニシン目 Clupeiformes > ニシン科 Clupeidae > キビナゴ属 Spratelloides > キビナゴ Spratelloides gracilis

解説

  • 外洋水の影響の強い沿岸域で群れをなす.
  • 鹿島灘~九州南岸の太平洋沿岸,隠岐~九州北岸・西岸,沖縄諸島,宮古諸島.国外では朝鮮半島南岸・東岸,済州島,台湾,インド-西太平洋,トンガ諸島.
  • 体は円筒状で,体側に幅広い銀白色縦帯が走る.
  • 体長は約10 cm.
  • 巻網・敷網・地曳網などで漁獲される.
  • 刺身・天ぷら・酢漬け・酢味噌和えなどで賞味される他,釣り餌としても利用される.

天然記念物・RDB

  • 該当なし

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

関連ページ

参考文献

  • 中坊徹次(編). 2013. 日本産魚類検索 全種の同定, 3版. xlix + xxxii + xvi + 2428 pp. 東海大学出版会, 秦野.



デジタル自然史博物館 > メインページ > 魚類図鑑 > キビナゴ/ 分類 / 和名順 / 学名順