オムロアリアケ 廣島大學櫻曼荼羅
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスのサクラ > 廣島大學櫻曼荼羅 > オムロアリアケ
オムロアリアケ Cerasus Sato-zakura Group 'Omuro-ariake' Ohwi
オムロアリアケ(Omuroariake 御室有明):C. Sato-zakura Group 'Omuro-ariake' Ohwi
ヤマザクラ群サトザクラ系栽培品種.4月中旬~下旬開花.一重または半八重(花弁数5–15).花径4.5 cm.花弁は白色または淡紅白色.京都市右京区にある仁和寺(にんなじ,御室御所)の樹から選抜増殖.花つきがよく,若芽とともに開花.
シノニム synonym
- Cerasus serrulata 'Omuro-ariake'
別名
- オムロザクラ(御室桜)
解説
- 栽培品種(ヤマザクラ群サトザクラの仲間)
- 植栽
広島大学内での生育場所
- 西駐車場(東広島キャンパス)
由来
オムロアリアケ(御室有明)
基本データ
- 和名・品種名
- 御室有明
- 読み
- オムロアリアケ
- 開花期
- 4月中旬
- 色
- 白色
- 花弁数
- 半八重
- サイズ
- 小高木
- 樹形
- 場所
- 西駐車場
- 本数
- 3
ギャラリー
広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスのサクラ > 廣島大學櫻曼荼羅 > オムロアリアケ