オジロアシナガゾウムシ

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 郷土の動物 > 広島県の昆虫 > オジロアシナガゾウムシ| 広島県の動物図鑑 / 和名順

オジロアシナガゾウムシの成虫.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 16, 2019)
交尾中のオジロアシナガゾウムシ.食草はクズ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 06, 2019)
オジロアシナガゾウムシの成虫.(広島県東広島市, Sep. 3, 2004)


オジロアシナガゾウムシ Sternuchopsis trifidus

分類

節足動物門 Arthropoda > 昆虫綱 Insecta > コウチュウ目 Coleoptera > ゾウムシ科 Curculionidae > アナアキゾウムシ亜科 Molytinae > ‎Sternuchopsis > オジロアシナガゾウムシ Sternuchopsis trifidus

解説

  • 本州,四国,九州に分布.
  • 成虫は5月に出現.
  • クズなどを食草とし,その葉や茎に見られる.
  • 体は白と黒の2色が目立ち,鳥の糞に擬態していると思われる.
  • 成虫越冬をする.

天然記念物・RDB

  • なし

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

不明

広島県方言

備考

参考文献

  • 槐 真史・伊丹市昆虫館. 2013. ポケット図鑑日本の昆虫1400. 320 pp. 文一総合出版, 東京.

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 郷土の動物 > 広島県の昆虫 > オジロアシナガゾウムシ| 広島県の動物図鑑 / 和名順