オガタマノキ 宮島の植物と自然
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > デジタル自然史博物館 > 宮島の植物と自然 > 目次 > 宮島の代表的な植物 > オガタマノキ
オガタマノキ Michelia compressa (Maxim.) Sarg.
分類
モクレン科 Magnoliaceae,オガタマノキ属 Michelia
解説
高さ10-15 mになる常緑高木.葉は厚く,基部は楔形(くさびがた).表面は深緑色,裏面は白色を帯びる.若いときには毛があるが,後に脱落する.花期は3月中旬-4月上旬.花は芳香があり,大きさ数cm.花被片は10枚強で,はじめは白色だが後に淡黄色を帯び,基部は赤紫色になる.集合果は晩秋に熟し,赤色の種子が出てくる.関東以西の本州,四国,九州に分布.神事に用いられ,厳島神社(いつくしまじんじゃ)周辺にもある.宮島には自生もあるが,市街地の沿道に多く植えられている.和歌や俳句の季語に用いられる.和名は招霊(おぎたま)が転じたものとされる.アジアに分布する落葉性のモクレン属の種に近縁.
「宮島の植物と自然」内のページ
「宮島の植物と自然」(広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所 2009)内で掲載されているページ.
- 51 p.