オオキンカメムシ 広島大学東広島キャンパス

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > オオキンカメムシ

オオキンカメムシ.アブラギリに寄生する.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 永冨由佳, Apr. 29, 2020)

オオキンカメムシ(広島大学東広島キャンパス)

和名

学名

  • Eucorysses grandis

分類

  • キンカメムシ科 Scutelleridae

分布

  • 本州(関東以南),四国,九州,南西諸島.

解説

  • 橙褐色の地色に黒い斑点が目立つキンカメムシ.
  • 体の縁は角度によって青く輝く.
  • アブラギリなどの実に集まり,幼虫はその葉の汁などを吸う.
  • 冬には海岸沿いのトベラヤブツバキの葉裏に集団越冬する.
  • 東広島キャンパスでの個体数は少なく,発見されるのは稀である.

備考

参考文献

  • 槐 真史・伊丹市昆虫館. 2013. ポケット図鑑日本の昆虫1400. 320 pp. 文一総合出版, 東京.

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > オオキンカメムシ