イヌツゲ

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > イヌツゲ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

イヌツゲ(果)(東広島市河内町 篁山 竹林寺; 撮影: 垰田 宏, Oct. 18, 2009)

イヌツゲ Ilex crenata Thunb.

シノニム

  • Ilex crenata Thunb. var. crenata(広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会 1997で採用.)

その他

分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > モチノキ科 Aquifoliaceae > モチノキ属 Ilex

解説

  • 庭木や生垣にもよく用いられている.
  • 広島県のイヌツゲは,太平洋側に分布するオオバイヌツゲ(var. latifolia Goldr.)の型ではなく,葉の幅は0.5-1.0 cmで,イヌツゲの基本型である.

花期

分布・産地・天然記念物

分布

  • 広島県では,島嶼部から中国山地の高所まで広く分布し,生態的にも尾根の風衝草原,湿原,ブナ林,アカマツ林,シイ林と広い適応を示す.しかし,島嶼部には少ない.

産地

天然記念物

標本

  • 帝釈峡(um-10998),大和町津久(yy-11411),湯来町湯の山(yy-3455),広島市木之宗山(mt-7979),府中町水分峡(yw-1974),呉市二級峡(mt-8345),庄原市大黒目山(yw-4918),竹原市東野町(hh-6571),東広島市(km-3801),大野町経小屋山(mt-11904),極楽寺山(yw-5998),総領町御調谷(yw-7300),三良坂町桂山(kk-1306),熊野町金ヶ燈篭山(mt-13179),大竹市後飯谷(km-6096),三原市大峰山(sf-4329),生口島(sf-4612),福山市蛇円山(sf-4724),高野町船山(km-7469),神之瀬峡(yw-11084),甲奴町品の滝(ns-2217),尾道市長者ヶ原(yk-5751),芸北町大暮川(sy-316),黒瀬町岡郷(sy-449),西城町三坂(hn-1148),河内町入野(sf-6096),本郷町女王滝(yk-6630),御調町下山田(yk-6894),東城町森(hn-1316),世羅町安田(yk-7161),油木町岩貝(sf-8079),口和町田口(kk-2451),福富町鰐淵(mt-16070),神石郡三和町星居山(yt-613),世羅西町黒川(sf-1299),豊松村有木(sf-1519),府中市本山町(sf-1564),久井町江木(sf-1935),上下町岳山(yk-8530),上蒲刈島(mh-11269),甲山町下久恵(yk-9716),新市町京の上山(sf-9988)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

備考

  • 環境庁コード: 33170

文献(出典)

関連ページ


広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる