イヌタヌキモとノタヌキモの見分け方

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

イヌタヌキモ・ノタヌキモ類の見分け方

イヌタヌキモ, ノタヌキモは酷似するタヌキモ属の二種であるが,次のような特徴から見分けることができる.

  • イヌタヌキモ
    • 分岐が2本で, 葉と捕虫嚢が平面的につく.
    • 多年草で冬は殖芽を形成し越冬する.
    • 花は淡黄色で下唇花は扇形である.
  • ノタヌキモ
    • 分岐が3本で, 葉と捕虫嚢が立体的につく.
    • 日本では1年草で, 種子で越冬する. 熱帯地方では多年草として生息する場所もある.
    • 花は薄黄色で下唇花は楕円型である.

イヌタヌキモとノタヌキモ

  • 分岐の違い
  • 葉の形態の違い
  • 花の違い
  • 殖芽

個別ページ

見分け方に関するページ

植物

両生類

爬虫類

鳥類

昆虫


広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 植物メインページ > 郷土の植物 > 維管束植物 > タヌキモ類の見分け方 | 広島県の植物図鑑 / 和名順