イチョウ
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 植物メインページ > 郷土の植物 > 維管束植物 > イチョウ | 広島県の植物図鑑 / 和名順
イチョウ Ginkgo biloba L.
シノニム
その他
- Ginkgo biloba Linn.[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)で採用.]
分類
維管束植物門 Tracheophyta > 種子植物亜門 Spermatophytina > 裸子植物上綱 Gymnospermae > イチョウ綱 Ginkgoopsida > イチョウ亜綱 Ginkgooidae > イチョウ目 Ginkgoales > イチョウ科 Ginkgoaceae > イチョウ属 Ginkgo
旧分類
種子植物門 Spermatophyta > 裸子植物亜門 Gymnospermae > イチョウ科 Ginkgoaceae > イチョウ属 Ginkgo
解説
- 落葉高木.
- 稀に逸出.
- 神社仏閣などに植栽される.
- 片倉ほか(2019)は,マイクロサテライトマーカーを用いた解析から,中国から西日本にイチョウが伝来し,その一部が東日本に運ばれたと考えられると結論している.
花期
- 夏に受精する.夏の最も暑い時期に若い種子を割って顕微鏡で観察すると精子が確認できる.受精しなかったものは青いまま落ちてしまう.
- 種子は秋に成熟し,銀杏(ぎんなん)と呼ばれ可食.
利用
- 種子の胚珠(あるいは種皮の内表皮)を銀杏(ぎんなん)とよび食用にする.
- 材はまな板や建材に利用する.
分布・産地・天然記念物
分布
- 中国原産.
- 日本には古くから持ち込まれ,植栽されている.現在では世界中に植栽されている.
産地
- 廿日市市宮島 大願寺(植栽)
- 廿日市市宮島(HIRO-MY-150465; ファンほか 2023, p. (15))(逸出)
天然記念物
- 県天「上高野山の乳下がりイチョウ」(比婆郡高野町上高野山,県内最大,目通り幹囲9.4 m)
- 県天「筒賀のイチョウ」(筒賀村)
- 広島市天「新宮神社の大イチョウ」
- 広島市天「温井八幡の乳下がりイチョウ」
- 廿日市市天「地御前小学校のイチョウ」
- 熊野町天「光教寺の乳下がりイチョウ」
- 芸北町天「光楽寺のイチョウ」
- 吉田町天「福泉坊のオオイチョウ」
- 大崎町天「中野のイチョウ」
- 総領町天「宝山神社のイチョウ」
- 双三郡三和町「御霊神社の大イチョウ」
標本
- 広島市古川(rn-8216),総領町御調谷(yw-7308)
慣用名・英名・広島県方言
慣用名
- チチノキ
- 銀杏
- 公孫樹
英名
広島県方言
広島県方言
備考
- 環境庁コード: なし(広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会 1997では「8725」を充てている.)
- 植栽・逸出
- 広島大学東広島キャンパスのイチョウ
文献(出典)
- 広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(編). 1997. 広島県植物誌. Pp. 832. 中国新聞社, 広島.
- 広島県教育委員会 1979
- 渡辺・山下 1982
引用文献
関連ページ
- イチョウ
- イチョウ(広島大学東広島キャンパス)
- 長田敏行. 2014. イチョウの自然誌と文化史. xii + 204 pp. 裳華房, 東京. [Nagata, T. 2014. Natural and Cultural History of Ginkgo. xii + 204 pp. Shokabo, Tokyo. (in Japanese)]
- イチョウ01 広島大学国際広場
- イチョウ12 広島大学国際広場
広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > デジタル自然史博物館 > 植物メインページ > 郷土の植物 > 維管束植物 > イチョウ | 広島県の植物図鑑 / 和名順