イチジク 広島大学東広島キャンパス
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動イチジク(東広島キャンパスの植物)
日本語
和名 Japanese name
学名
- Ficus carica L.
分類
- クワ科 Moraceae
分布
- 西アジア原産
東広島キャンパスの花期
- 調査中
解説
- クワ科の落葉小高木.雌雄異株で.普通雌株が植栽される.
- 葉の形や大きさは葉によってばらつきがある.
- 花嚢(かのう)は倒卵形で,葉腋につく.花嚢の内側に花がつく.果嚢は夏と秋に熟す.
- 日本には18世紀に渡来した.
- 東広島キャンパスでは総合科学部や工学部など様々な場所で植栽されている.
English
English name
Scientific name
- Ficus carica L.
Taxonomy
- Moraceae
Distribution
- Native to West Asia
Flowering season
- Under investigation
Notes
- Small deciduous tree of the mulberry family, Moraceae.
- The shape and size of the leaves vary from leaf to leaf.
- This species is dioecious. Usually, female trees are planted.
- Flower sacs inverted, ovate, in leaf axils.
- Flowers are produced inside the flower sac.
- Fruit sacs ripen in summer and autumn.
- They were introduced to Japan in the 18th century.
- The trees have been planted in various locations at the Higashi-Hiroshima Campus, including the School of Integrated Arts and Sciences and the School of Engineering.
中文
中文名 Chinese name
- 无花果
科学名称
- Ficus carica L.
分类
- 桑科 Moraceae
分布
- 原产于西亚
解说
- 桑科的落叶小乔木。 雌雄同体。通常雌性被栽种。
- 叶子的形状和大小因叶子而异。
- 花囊呈卵圆形倒置,附着在叶腋上。 花是在花囊内产生的。 果囊在夏季和秋季成熟。
- 18世纪时该种被引入日本。
- 它被种植在东广岛校园的各个地方,包括综合科学学部和工学部。
ギャラリー Gallery 画廊
広島大学 > 広島大学デジタルミュージアム > キャンパスまるごと博物館 > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの植物 > 東広島キャンパスの植栽 > イチジク