イタチガヤ

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > イタチガヤ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

イタチガヤ Pogonatherum crinitum (Thunb.) Kunth

シノニム

その他

分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 単子葉植物綱 Monocotyledoneae > イネ科 Poaceae(Gramineae) > イネ亜科 Pooideae > イタチガヤ属 Pogonatherum

解説

  • 島嶼部から沿岸部の日当たりのよい,やや湿った道路のり面や岩壁に生育する.

花期

分布・産地・天然記念物

分布

  • 南方系で東南アジアから日本列島を北上し,広島県はほぼ北限にあたる.

産地

天然記念物

標本

  • 広島市下河内(um-86),府中町水分峡(yw-4134),呉市白糸滝(mt-9650),廿日市市宮内(mt-12635),倉橋島(km-5697),河内町深山峡(rn-7674),弥栄峡(ts-950628)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

備考

  • 環境庁コード: 70490


文献(出典)


広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる