平成16年度宮島地区パークボランティア研修会 〜宮島自然植物実験所で実施〜 |
||||||
3月5日(土)自然保護行政の推進のため、宮島地区パークボランティア研修会が環境省自然環境局 山陽四国地区自然保護事務所より宮島自然植物実験所への依頼により実施されました。野外実習を通じて当実験所で宮島の自然保護と植物について説明・講演を行いました。当日は、豊原副所長が所用のため代理で向井技術職員が代わり講師。 |
||||||
目的 宮島地区パークボランティアの資質の向上を図るため、 1.岩船岳などのシカの食害や植生について、 2.大川浦周辺のコバンモチの保護後の生育状況の観察 3.宮島の植物と生態系についての研修等が目的で行われました。 |
||||||
参加者(総勢23名) 宮島地区パークボランティア会員 環境省自然環境局山陽四国地区自然保護事務所 職員 広島自然保護管事務所 自然保護管等 |
||||||
日程 8:00 宮島桟橋集合〜9:00 登山道入口〜12:00 岩船岳山頂(昼食)〜14:30大川浦〜 15:00 宮島自然植物実験所 向井技術職員より説明〜18:00 宮島桟橋 解散 |
||||||
|