前ページへ

宮島自然植物実験所釣り大会の実施

10月2日(土曜日)に宮島実験所の教職員と学生が宮島近郊で親睦をかねて釣り大会を行いました。
当日は、日程の関係で調整がつかず急遽実施することになったが、好天に恵まれ穏やかな一日でした。
参加者は、豊原 源太郎先生、技官の向井 誠二、D2 
       黒田有寿茂君、M1 徳岡良則君、3年生 浜中紀仁君
それに、釣り好きの小原 先生の総勢6名で出航した。
当日は、午前7時集合出航し阿多田島に向かって漁船で35分で漁場に到着した。
釣り糸を垂らしアジ、サバ、サヨリ、チヌ、メバルと雑魚釣りとなってしまったが、それぞれ釣果を楽しみ平素の腕自慢を披露した。
釣果は、サバ 40cm1匹、ヒラアジ 15cm〜29cm15匹、チヌ 20cm1匹、その他雑魚釣りとなった。午後3時納竿となった。
 

昼食風景(勉学を離れみんなリフレッシュできた一日であった)
あたりを待っている。阿多田島南側
小原先生がヒラアジをつり上げた瞬間
また、小原先生がアジを釣り上げたとき・・
そろそろみんなで食事をするところ
小原先生チヌを釣ったところ・・