「植物メインページ」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
(同じ利用者による、間の13版が非表示)
1行目: 1行目:
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/digital.htm 広島大学デジタル博物館] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物]</span>
+
<span style="font-size:10">[https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/digital.htm 広島大学デジタル博物館] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物]</span>
  
[[ファイル:Qrcode_201804250802.jpg‎|200px|thumb|「広島大学デジタル自然史博物館」の[[QRコード]]<ref>QRコードの商標は株式会社デンソーウェーブの登録商標です.</ref>]]
+
[[ファイル:Qrcode_201804250802.jpg‎|200px|thumb|「広島大学デジタル自然史博物館」の[[QRコード]]<ref>QRコードの商標は株式会社デンソーウェーブの登録商標です.</ref><ref>このQRコードはアクセス解析のためにCookieを使用しています.アクセス解析は匿名で収集されており,個人を特定するものではありません.この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することができますので,お使いのデバイスのブラウザの設定をご確認ください.</ref>]]
  
 
= 広島大学デジタル自然史博物館 −植物 & 宮島−  [[The Digital Natural History Museum of Hiroshima University|'''Digital Natural History Museum of Hiroshima University''']]=
 
= 広島大学デジタル自然史博物館 −植物 & 宮島−  [[The Digital Natural History Museum of Hiroshima University|'''Digital Natural History Museum of Hiroshima University''']]=
8行目: 8行目:
  
 
== [[ニュース]]  Announcement==
 
== [[ニュース]]  Announcement==
[[ファイル:20170330_江之浦2a.jpg‎|200px|thumb|江之浦の[[ヤマザクラ]](撮影: 内田慎治.Mar. 30 2017)|link=宮島サクラ情報2017]]
+
[[ファイル:ウメ西条HTsubotaIMG_20190218aresized.jpg|200px|thumb|right|ウメ(白梅,植栽)(広島県東広島市 東広島キャンパス; 撮影: 坪田博美, Feb. 18, 2018)|link=ウメ_広島大学東広島キャンパス]]
 +
[[ファイル:20170330_江之浦2a.jpg‎|200px|thumb|江之浦の[[ヤマザクラ]](撮影: 内田慎治.Mar. 30, 2017)|link=宮島サクラ情報2017]]
 
[[ファイル:20160316_ヤマザクラ宮島江ノ浦512x512.jpg|200px|thumb|広島県廿日市市宮島町江ノ浦 Miyajima Isl., Hiroshima, SW Japan(撮影: 坪田博美.Mar. 16, 2016)|link=ヤマザクラ]]
 
[[ファイル:20160316_ヤマザクラ宮島江ノ浦512x512.jpg|200px|thumb|広島県廿日市市宮島町江ノ浦 Miyajima Isl., Hiroshima, SW Japan(撮影: 坪田博美.Mar. 16, 2016)|link=ヤマザクラ]]
 
[[ファイル:20150331_アセビ道4a.jpg‎|200px|thumb|広島県廿日市市宮島町アセビ道 Miyajima Isl., Hiroshima, SW Japan(撮影: 内田慎治.Mar. 31, 2015)]]
 
[[ファイル:20150331_アセビ道4a.jpg‎|200px|thumb|広島県廿日市市宮島町アセビ道 Miyajima Isl., Hiroshima, SW Japan(撮影: 内田慎治.Mar. 31, 2015)]]
17行目: 18行目:
 
[[ファイル:20170326ツバキカンザクラ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_70D_1334.JPG|200px|thumb|right|[[ツバキカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|ツバキカンザクラの花]](広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 26, 2017)|link=ツバキカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
 
[[ファイル:20170326ツバキカンザクラ花_東広島市鏡山_池田撮影_IMG_70D_1334.JPG|200px|thumb|right|[[ツバキカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅|ツバキカンザクラの花]](広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 26, 2017)|link=ツバキカンザクラ_廣島大學櫻曼荼羅]]
 
[[ファイル:宮島20170101aSbyHTsubota.jpg|200px|thumb|広島県廿日市市宮島 Miyajima Isl., Hiroshima, SW Japan(撮影: 坪田博美.January 1, 2017)]]
 
[[ファイル:宮島20170101aSbyHTsubota.jpg|200px|thumb|広島県廿日市市宮島 Miyajima Isl., Hiroshima, SW Japan(撮影: 坪田博美.January 1, 2017)]]
 +
[[ファイル:弥山原始林看板_20181226sresized.jpg‎|200px|thumb|弥山原始林の説明板(撮影: 坪田博美.Dec. 26, 2018)|link=瀰山原始林]]
 
[[ファイル:20161118_大元公園3a.jpg‎|200px|thumb|right|大元公園(撮影: 内田慎治. Nov. 18, 2016)]]
 
[[ファイル:20161118_大元公園3a.jpg‎|200px|thumb|right|大元公園(撮影: 内田慎治. Nov. 18, 2016)]]
 
[[ファイル:20160726ヘクソカズラおおの自然観察の森CoRpcjfVUAAF8irs640.jpg|200px|thumb|right|[[ヘクソカズラ|ヘクソカズラ ''Paederia foetida'' L.]](アカネ科 Rubiaceae)(広島県廿日市市おおの自然観察の森; 撮影: 坪田博美, July 26, 2016)|link=ヘクソカズラ]]
 
[[ファイル:20160726ヘクソカズラおおの自然観察の森CoRpcjfVUAAF8irs640.jpg|200px|thumb|right|[[ヘクソカズラ|ヘクソカズラ ''Paederia foetida'' L.]](アカネ科 Rubiaceae)(広島県廿日市市おおの自然観察の森; 撮影: 坪田博美, July 26, 2016)|link=ヘクソカズラ]]
81行目: 83行目:
 
*[[ヒコビア会について|ヒコビア会について]] [[About The Hikobia Botanical Society|About The Hikobia Botanical Society]]
 
*[[ヒコビア会について|ヒコビア会について]] [[About The Hikobia Botanical Society|About The Hikobia Botanical Society]]
 
*[[雑誌ヒコビアについて|雑誌ヒコビアについて]] [[About The Journal Hikobia|About The Journal Hikobia]]
 
*[[雑誌ヒコビアについて|雑誌ヒコビアについて]] [[About The Journal Hikobia|About The Journal Hikobia]]
**[[ヒコビア目次|目次]] [[Contents of Hikobia|Contents]]
 
**[[投稿規定|投稿規定]] [[Contribution rule|Contribution rule]]
 
**[[Officers of Hikobia|役員 Officers of Hikobia]]
 
**[[Editor and Editorial Board of Hikobia|編集委員 Editor and Editorial Board of Hikobia]]
 
**[[入会案内|入会案内]] [[Application for membership|Application for membership]]
 
**[[発行日|発行日 Dates of Issue]]
 
**[[バックナンバー|バックナンバー]] [[Back Issues|Back Issues]]
 
  
 
== [[ヒコビア植物観察会|植物観察会]] [[The Hikobia Monthly Botanical Excursion|The Hikobia Monthly Botanical Excursion]] ==
 
== [[ヒコビア植物観察会|植物観察会]] [[The Hikobia Monthly Botanical Excursion|The Hikobia Monthly Botanical Excursion]] ==
 
*[[ヒコビア植物観察会|植物観察会のごあんない]] [[The Hikobia Monthly Botanical Excursion|The Hikobia Monthly Botanical Excursion]]
 
*[[ヒコビア植物観察会|植物観察会のごあんない]] [[The Hikobia Monthly Botanical Excursion|The Hikobia Monthly Botanical Excursion]]
**[http://miyajima.hiroshima-u.ac.jp/~museum/index.php?%E6%A4%8D%E7%89%A9%E8%A6%B3%E5%AF%9F%E4%BC%9A 植物観察会のごあんない(旧)]
 
 
* [[The Hikobia Monthly Botanical Excursion|A brief history and activities of the Hikobia Monthly Botanical Excursion]]
 
* [[The Hikobia Monthly Botanical Excursion|A brief history and activities of the Hikobia Monthly Botanical Excursion]]
  
168行目: 162行目:
 
*標本管理
 
*標本管理
 
*形態
 
*形態
*[[分子系統|分子系統 Molecular Phylogeny]]
+
*[[分子系統|分子系統・系統解析 Molecular Phylogeny]]
 
*[[DNAバーコーディング|DNAバーコーディング DNA barcoding]]
 
*[[DNAバーコーディング|DNAバーコーディング DNA barcoding]]
 
*[[Published_data|Published data sets and pdfs]]
 
*[[Published_data|Published data sets and pdfs]]
243行目: 237行目:
 
**原著作者のクレジットを表示しなければなりません.
 
**原著作者のクレジットを表示しなければなりません.
 
***例.「広島大学デジタル自然史博物館(https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ )から引用」,「広島大学デジタル自然史博物館」,「Digital Museum of Natural History, Hiroshima University」など
 
***例.「広島大学デジタル自然史博物館(https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ )から引用」,「広島大学デジタル自然史博物館」,「Digital Museum of Natural History, Hiroshima University」など
 +
**詳細は広島大学までお問い合わせください.
 +
**利用サイトの例
 +
***廿日市市/三原市/一般社団法人宮島観光協会 等
 
*このサイトの画像・テキストをはじめとする資料を,学術・研究目的以外に利用することは禁じます.また,これらの資料の転載・再掲載は下記までお問い合わせください.
 
*このサイトの画像・テキストをはじめとする資料を,学術・研究目的以外に利用することは禁じます.また,これらの資料の転載・再掲載は下記までお問い合わせください.
*このサイトの内容は主に,広島大学大学院理学研究科生物科学専攻植物分類・生態学研究室,理学研究科附属宮島自然植物実験所,附属福山中・高等学校,教育研究科自然システム教育学講座で取り組んだ内容です.
+
*このサイトの内容は主に,広島大学大学院統合生命科学研究科生物科学専攻植物分類・生態学研究室,同附属宮島自然植物実験所,同東広島植物園,広島大学附属福山中・高等学校,教育研究科自然システム教育学講座等で取り組んだ内容です.
 
* [[広島大学デジタル自然史博物館の歴史]]
 
* [[広島大学デジタル自然史博物館の歴史]]
 
* [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/about.html 広島大学デジタル自然史博物館について]
 
* [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/about.html 広島大学デジタル自然史博物館について]
254行目: 251行目:
 
----
 
----
  
[http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] / [http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] にもどる
+
[https://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] / [https://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] にもどる
  
 
今日は,{{CURRENTYEAR}}年{{CURRENTMONTHABBREV}}{{CURRENTDAY}}日です.
 
今日は,{{CURRENTYEAR}}年{{CURRENTMONTHABBREV}}{{CURRENTDAY}}日です.
 
現在,このWikiには{{NUMBEROFPAGES}}ページあります.
 
現在,このWikiには{{NUMBEROFPAGES}}ページあります.
[[特別:統計|詳細]]
+
[[特別:統計|詳細]] [[Special:Statistics|Statistics]]
  
 +
[[Category:生物]]
 
[[Category:植物]]
 
[[Category:植物]]
 
[[Category:コケ]]
 
[[Category:コケ]]

2020年5月10日 (日) 21:47時点における版

広島大学 > 広島大学デジタル博物館 > デジタル自然史博物館 > 植物

「広島大学デジタル自然史博物館」のQRコード[1][2]

広島大学デジタル自然史博物館 −植物 & 宮島− Digital Natural History Museum of Hiroshima University

ニュース Announcement

ウメ(白梅,植栽)(広島県東広島市 東広島キャンパス; 撮影: 坪田博美, Feb. 18, 2018)
江之浦のヤマザクラ(撮影: 内田慎治.Mar. 30, 2017)
広島県廿日市市宮島町江ノ浦 Miyajima Isl., Hiroshima, SW Japan(撮影: 坪田博美.Mar. 16, 2016)
広島県廿日市市宮島町アセビ道 Miyajima Isl., Hiroshima, SW Japan(撮影: 内田慎治.Mar. 31, 2015)
広島県廿日市市宮島町アセビ道 Miyajima Isl., Hiroshima, SW Japan(撮影: 内田慎治.Apr. 2, 2015)
紅葉谷 (撮影: 内田慎治.Nov. 9, 2017)
紅葉谷 (撮影: 内田慎治.Nov. 9, 2017)
ソメイヨシノの花(広島県東広島市 東広島キャンパス理学研究科; 撮影: 坪田博美, April 7, 2017)
ツバキカンザクラの花(広島県東広島市 東広島キャンパス国際協力研究科; 撮影: 池田誠慈, Mar. 26, 2017)
広島県廿日市市宮島 Miyajima Isl., Hiroshima, SW Japan(撮影: 坪田博美.January 1, 2017)
弥山原始林の説明板(撮影: 坪田博美.Dec. 26, 2018)
大元公園(撮影: 内田慎治. Nov. 18, 2016)
ヘクソカズラ Paederia foetida L.(アカネ科 Rubiaceae)(広島県廿日市市おおの自然観察の森; 撮影: 坪田博美, July 26, 2016)
マツグミ(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 内田慎治, Jul. 22, 2015)

今日は,2024年4月19日です. 現在,このWikiには57,539ページあります.

テンプレート:広島大学デジタル自然史博物館 植物:最近の出来事


注目のページ



コケ植物(蘚苔類)Bryophytes

Pottia intermedia in Kure-shi, Hiroshima, SW Japan (撮影: 出口博則; Jan. 19, 2005)

コケ植物についての情報がつまっています.広島大学の所蔵するコケ植物標本・文献について検索できます.

地衣類 Lichens

地衣類についての情報を集めました.

藻類 Algae

宮島の自然と文化 Nature & Culture of Miyajima Island

海から望む広島県廿日市市宮島 Miyajima Is., Hiroshima, SW Japan(撮影: 坪田博美; May 21, 2007)

世界遺産宮島の植物についてのサイトです.Site for plants of Miyajima Island.

ヒコビア会 Hikobia (ISSN 0046-7413)

Logo for the Society of HIKOBIA designed by S. Kishida

植物観察会 The Hikobia Monthly Botanical Excursion

郷土の植物 Local Flora (Hiroshima Prefecture)

オガタマノキの花(広島県廿日市市宮島町; 撮影: 向井誠二, March 26, 2008)
開花したコバノミツバツツジ(広島県廿日市市阿品; 撮影: 坪田博美, April 3, 2016)

広島の植物についての資料です.

植物データベース Database for Plants

植物に関するデータベースです.日本産のコケ植物の文献情報,広島の植物目録などの閲覧・植物の検索ができます.Search for references on bryophytes, on vascular plants of Hiroshima Prefecture.

宮島の植物と自然 Flora and Vegetation in Miyajima Island

小冊子「宮島の植物と自然」(広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所 2009)をもとにした資料です.

Resources based on a booklet " Flora and Vegetation in Miyajima Island".

郷土の動物 Local Fauna (Hiroshima Prefecture)

オオサンショウウオ成体.原生両生類で世界最大.茶褐色と黒褐色の不規則な斑紋がある.国の特別天然記念物となっている.(広島県広島市安佐北区; 撮影: 大川博志, Aug. 31, 1985)

広島県の動物についての資料です.Database for Animals in Hiroshima Prefecture.

広島大学の自然 Animals and Plants in Hiroshima University

廣島大學櫻曼荼羅(撮影・製作:故・青山幹男博士)

広島大学の自然についての資料です. Resources for Animals and Plants in Hiroshima University.

研究 Researches

広島大学植物標本庫看板 (撮影: 長谷信二; April 15, 2013)

教育 Education

学生実習・演習

スロー生物学演習

広島高師 山男の歌

植物の教材化(生物教材より) Teaching

レポート・卒論・修論の書き方

  • レポートの書き方
  • 卒論・修論の書き方

学会発表

広島県の地理 Geography in Hiroshima Prefecture

文化 Culture

情報提供クレジット

リンク Links

植物に関係するサイト・研究施設・勉強できる場所などを集めました.

参考文献・学会発表・インターネットリソース References & Internet resources

管理画面

このサイトについて

  • このサイトの内容を許可なく営利目的で利用してはいけません.
  • 以下の条件に従う場合に限りあなたは本サイトの一部または全部を利用することができます.
    • 原著作者のクレジットを表示しなければなりません.
    • 詳細は広島大学までお問い合わせください.
    • 利用サイトの例
      • 廿日市市/三原市/一般社団法人宮島観光協会 等
  • このサイトの画像・テキストをはじめとする資料を,学術・研究目的以外に利用することは禁じます.また,これらの資料の転載・再掲載は下記までお問い合わせください.
  • このサイトの内容は主に,広島大学大学院統合生命科学研究科生物科学専攻植物分類・生態学研究室,同附属宮島自然植物実験所,同東広島植物園,広島大学附属福山中・高等学校,教育研究科自然システム教育学講座等で取り組んだ内容です.
  • 広島大学デジタル自然史博物館の歴史
  • 広島大学デジタル自然史博物館について

脚注

  1. QRコードの商標は株式会社デンソーウェーブの登録商標です.
  2. このQRコードはアクセス解析のためにCookieを使用しています.アクセス解析は匿名で収集されており,個人を特定するものではありません.この機能はCookieを無効にすることで収集を拒否することができますので,お使いのデバイスのブラウザの設定をご確認ください.

デジタル自然史博物館 / 広島大学 にもどる

今日は,2024年4月19日です. 現在,このWikiには57,539ページあります. 詳細 Statistics