「広島県の爬虫類」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
1行目: 1行目:
 
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[郷土の動物|郷土の動物]] > [[広島県の爬虫類]] | [[広島県の動物図鑑]] / [[広島県の動物図鑑/和名順/ブロック|和名順]] </span>
 
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [[郷土の動物|郷土の動物]] > [[広島県の爬虫類]] | [[広島県の動物図鑑]] / [[広島県の動物図鑑/和名順/ブロック|和名順]] </span>
  
[[ファイル:20150909クサガメオス(黒化)_三原市沼田東町_池田撮影_IMG_4197.JPG|200px|thumb|right|黒化したクサガメのオス.虹彩が黒くなり,側頭部や頸部(けいぶ)の黄緑色の不規則な線や斑紋が消失している.(広島県三原市沼田東町; 撮影: 池田誠慈, Sep. 9, 2015)]]
+
[[ファイル:20150801クサガメオス(黒化)_三原市沼田東町_池田撮影_IMG_2931.JPG|200px|thumb|right|黒化したクサガメのオス.クサガメはニホンイシガメに比べ頭部が大型.クサガメのオスは黒化して虹彩が黒くなり,側頭部や頸部(けいぶ)の黄緑色の不規則な線や斑紋が消失する.(広島県三原市沼田東町; 撮影: 池田誠慈, Aug. 1, 2015)]]
 
= 広島県の爬虫類 =
 
= 広島県の爬虫類 =
 
広島県では,2目9科13属16種の爬虫類の生息が確認されている.
 
広島県では,2目9科13属16種の爬虫類の生息が確認されている.

2016年1月22日 (金) 23:17時点における版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 郷土の動物 > 広島県の爬虫類 | 広島県の動物図鑑 / 和名順

黒化したクサガメのオス.クサガメはニホンイシガメに比べ頭部が大型.クサガメのオスは黒化して虹彩が黒くなり,側頭部や頸部(けいぶ)の黄緑色の不規則な線や斑紋が消失する.(広島県三原市沼田東町; 撮影: 池田誠慈, Aug. 1, 2015)

広島県の爬虫類

広島県では,2目9科13属16種の爬虫類の生息が確認されている.

在来種(15種)

外来種(1種)

解説

備考

参考文献


広島大学 > デジタル自然史博物館 > 郷土の動物 > 広島県の爬虫類 | 広島県の動物図鑑 / 和名順 にもどる