「広島県の植物相の現状と未来」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
4行目: 4行目:
  
 
 広島県は,全体に山が低く,起伏が緩やかであるため,湿原や池沼が多かった.湿原は,古来,水田として開発されて来たが,近年の減反政策や過疎化によって放棄されたり,住宅地・工業団地・レクリエーション施設などへの転用が目立っている.池沼は,自然的なものもあるが,西条盆地や世羅台地の池沼の大部分は灌漑用である.これらの池沼も,水田の減少とともに管理されなくなり,また埋め立てられたりした.一方,広島県の海岸は,工業用地としての埋め立てや護岸工事が進み,本土側はもちろん,島嶼部にも自然海岸はほとんどなくなってしまった現状である.
 
 広島県は,全体に山が低く,起伏が緩やかであるため,湿原や池沼が多かった.湿原は,古来,水田として開発されて来たが,近年の減反政策や過疎化によって放棄されたり,住宅地・工業団地・レクリエーション施設などへの転用が目立っている.池沼は,自然的なものもあるが,西条盆地や世羅台地の池沼の大部分は灌漑用である.これらの池沼も,水田の減少とともに管理されなくなり,また埋め立てられたりした.一方,広島県の海岸は,工業用地としての埋め立てや護岸工事が進み,本土側はもちろん,島嶼部にも自然海岸はほとんどなくなってしまった現状である.
 +
 +
 湿原・池沼・海岸などに生育する植物は,形態的にも生態的にも特殊化したものが多く,環境のわずかな変化に適応できない種が多い.車の例でいえば,水生植物,海岸植物や塩生植物などはブルドーザーや耕運機のような特殊車両で,一般の用途への転用がむつかしい.広島県の植物相と植生の保全において,湿原,池沼,海岸(砂浜・塩湿地・汽水),河川などの水環境の保全が,緊急の課題であろう.
 +
  
 
……
 
……

2016年11月19日 (土) 04:25時点における版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 広島県の植物相と植生 > 広島県の植物相の現状と未来 | 広島県植物誌 / 広島県植物誌補遺

広島県の植物相の現状と未来(広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会 1997

 広島県は,全体に山が低く,起伏が緩やかであるため,湿原や池沼が多かった.湿原は,古来,水田として開発されて来たが,近年の減反政策や過疎化によって放棄されたり,住宅地・工業団地・レクリエーション施設などへの転用が目立っている.池沼は,自然的なものもあるが,西条盆地や世羅台地の池沼の大部分は灌漑用である.これらの池沼も,水田の減少とともに管理されなくなり,また埋め立てられたりした.一方,広島県の海岸は,工業用地としての埋め立てや護岸工事が進み,本土側はもちろん,島嶼部にも自然海岸はほとんどなくなってしまった現状である.

 湿原・池沼・海岸などに生育する植物は,形態的にも生態的にも特殊化したものが多く,環境のわずかな変化に適応できない種が多い.車の例でいえば,水生植物,海岸植物や塩生植物などはブルドーザーや耕運機のような特殊車両で,一般の用途への転用がむつかしい.広島県の植物相と植生の保全において,湿原,池沼,海岸(砂浜・塩湿地・汽水),河川などの水環境の保全が,緊急の課題であろう.


……

備考

  1. 黎明期
  2. 明治・大正より昭和前期(1868~1945年)
  3. 戦後(1945年)~現代