「嚴島神社世界遺産登録20周年記念事業観察会」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
63行目: 63行目:
 
===2016年5月7日(土)===
 
===2016年5月7日(土)===
 
*登りは紅葉谷駅からロープウェー,途中の榧谷駅で下車.白糸川コースで下山.ロープウェー下の森林や,[[ハイノキ]]や[[ダイセンミツバツツジ]]などを観察.海抜約300 mで森林が変化することを解説.
 
*登りは紅葉谷駅からロープウェー,途中の榧谷駅で下車.白糸川コースで下山.ロープウェー下の森林や,[[ハイノキ]]や[[ダイセンミツバツツジ]]などを観察.海抜約300 mで森林が変化することを解説.
*''観察したおもな植物'':アカマツ,
+
*''観察したおもな植物'':イチョウ,クスドイゲ,アラカシ,モミ,ソテツ,スギ,オモト,マンリョウ,アカマツ,
  
 
==関連リンク==
 
==関連リンク==

2016年5月7日 (土) 16:56時点における版

「嚴島神社」世界遺産登録20周年記念事業 野外観察会

観察会予定
日程 経路 見どころ 距離(km)
2016年4月2日(土) 広島大学の観察路.大元公園から室浜のコースの往復. 宮島で見られる代表的な植物.全体的な基礎知識. ca. 12 km(約2万歩)
2016年5月7日(土) 登りはロープウェー.白糸川コース. ロープウェー下の森林,ハイノキなど. (約1.6万歩)
2016年6月4日(土) 宮島港から山辺の小道,大元公園. 矮小化した植物,石垣や路傍の植物など.
2016年7月3日(日) 大元公園周辺 モミ林.ミミズバイなど.
2016年8月7日(日) 宮島港から包ヶ浦. ヤマモガシ
2016年9月3日(土) 多々良から奥の院. 低地から山地にかけての森林.
2016年10月2日(日) 登りはロープウェー.大元公園コース. 弥山原始林
2016年11月6日(日) 厳島神社から紅葉谷のロープウェー乗り場周辺 モミ林.モミミミズバイ

内容

2016年4月2日(土)

  • 広島大学の観察路で植物を観察.大元公園から室浜のコースの往復で約12 km(2万歩程度).宮島の低地で見られる代表的な植物を見るとともに,宮島自然植物実験所で全体的な基礎知識の解説.
  • 観察したおもな植物:アカマツ,クロマツ,モミ,アラカシ,シリブカガシ,クスノキ,シロダモ,イヌガシ,ヤブニッケイ,カゴノキ,コバノミツバツツジ,ヤブツバキ,ヒサカキ,サカキ,カンザブロウノキ,ミミズバイ,クロバイ,クロキ,カマツカ,ザイフリボク,ウリハダカエデ,タイミンタチバナ,ヤマモモ,ヒメユズリハ,トキワガキ,ヒノキバヤドリギ,サルトリイバラ,イヌザンショウ,コバンモチ,
  • 「宮島の植物と自然」(広島大学大学院理学研究科附属宮島自然植物実験所(編), 坪田博美・向井誠二. 2009)を参照.
参考文献

2016年5月7日(土)

  • 登りは紅葉谷駅からロープウェー,途中の榧谷駅で下車.白糸川コースで下山.ロープウェー下の森林や,ハイノキダイセンミツバツツジなどを観察.海抜約300 mで森林が変化することを解説.
  • 観察したおもな植物:イチョウ,クスドイゲ,アラカシ,モミ,ソテツ,スギ,オモト,マンリョウ,アカマツ,

関連リンク