「ヤクシマオオバコ」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
 
(3人の利用者による、間の7版が非表示)
1行目: 1行目:
 +
<span style="font-size:10">[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] > [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] > [[郷土の植物|郷土の植物]] > [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] > [[ヤクシマオオバコ]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]]</span>
 +
 
= ヤクシマオオバコ ''Plantago'' ''asiatica'' L. var. ''yakusimensis'' (Masam.) Ohwi=
 
= ヤクシマオオバコ ''Plantago'' ''asiatica'' L. var. ''yakusimensis'' (Masam.) Ohwi=
  
[= ''P. asiatica'' L. var. ''densiuscula'' Pilg. forma ''yakusimensis'' (Masam.) N.Ishikawa, J.Yokoyama, H.Ikeda, et H.Tsukaya]
+
== シノニム ==
 +
* ''P. asiatica'' L. var. ''densiuscula'' Pilg. forma ''yakusimensis'' (Masam.) N.Ishikawa, J.Yokoyama, H.Ikeda, et H.Tsukaya
  
オオバコ科
+
=== その他 ===
  
 +
== 分類 ==
 +
種子植物門 Spermatophyta
 +
> 被子植物亜門 Angiospermae
 +
> 双子葉植物綱 Dicotyledoneae
 +
> [[オオバコ科|オオバコ科 Plantaginaceae]]
 +
> [[オオバコ属|オオバコ属 ''Plantago'']]
  
 
== 解説==
 
== 解説==
<!--この植物の解説・写真等をここに記入します -->
+
* 宮島で,とくにシカの集まる所に生えているもので,葉の長さ3 cm,幅1 cmくらいで開花,結実している.
<!--=DESCRIPTION ここから (DO NOT REMOVE THIS LINE この行を消さないでください) -->
+
* オオバコに比べて,著しく小形であり,葉に軟毛があり,果実中の種子数が少ない.
 +
* 宮島のものについては,[[屋久島]],伊豆七島,済州島のものとの比較検討が望まれる.
 +
* Ishikawa et al. (2006)は,矮小型は基本種のオオバコから複数回独立して生じたことを明らかにし,新組み合わせ''P. asiatica'' L. var. ''densiuscula'' Pilg. forma ''yakusimensis'' (Masam.) N.Ishikawa, J.Yokoyama, H.Ikeda, et H.Tsukayaを提案している.
 +
* 関ほか(1975)では宮島産のものがオオバコの変種ヤクシマオオバコとして扱われていた.Ishikawa et al.(2006)により,ヤクシマオオバコを含むオオバコの形態学的・分子系統学的な研究が行われ,屋久島以外でヤクシマオオバコとされてきたものはシカなど採食圧などにより矮小化したオオバコとして扱うのが適当とされた.平原ほか(2011)では宮島のフロラから除外する種とされている.
 +
 
 +
=== 花期 ===
 +
 
 +
== 分布・産地・天然記念物 ==
 +
=== 分布 ===
 +
* [[屋久島]],伊豆七島,屋久島,済州島に知られている.
  
宮島などで見られるオオバコの矮小型.シカなどの影響によるものと考えられる.
+
=== 産地 ===
Ishikawa et al. (2006)は,矮小型は基本種のオオバコから複数回独立して生じたことを明らかにし,新組み合わせ''P. asiatica'' L. var. ''densiuscula'' Pilg. forma ''yakusimensis'' (Masam.) N.Ishikawa, J.Yokoyama, H.Ikeda, et H.Tsukayaを提案している.
+
=== 天然記念物 ===
  
<!--=END ここまで (DO NOT REMOVE THIS LINE この行を消さないでください) -->
+
== 標本 ==
 +
* 宮島(ts-2136)
  
== 慣用名==
+
== 慣用名・英名・広島県方言 ==
 +
=== 慣用名 ===
  
 +
=== 英名 ===
 +
=== 広島県方言 ===
  
 
== 備考==
 
== 備考==
 
* 環境庁コード: 52320
 
* 環境庁コード: 52320
  
 +
== 文献(出典)==
 +
* 関ほか(1975),[[広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会_1997|広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)]],Ishikawa et al.(2006),[[平原ほか_2011|平原ほか(2011)]]
  
== 文献(出典)==
+
== 引用文献 ==
* 広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(編).  1997.  広島県植物誌.  Pp. 832.  中国新聞社, 広島.
 
 
*Ishikawa, N., Yokoyama, J., Ikeda, H., Takabe, E. & Tsukaya, H.  2006.  Evaluation of morphological and molecular variation in ''Plantago asiatica'' var. ''densiuscula'', with special reference to the systematic treatment of ''Plantago asiatica'' var. ''yakusimensis''.  J. Plant Res. 119: 385-395.
 
*Ishikawa, N., Yokoyama, J., Ikeda, H., Takabe, E. & Tsukaya, H.  2006.  Evaluation of morphological and molecular variation in ''Plantago asiatica'' var. ''densiuscula'', with special reference to the systematic treatment of ''Plantago asiatica'' var. ''yakusimensis''.  J. Plant Res. 119: 385-395.
  
 +
----
 +
[http://www.hiroshima-u.ac.jp/index-j.html 広島大学] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/ デジタル自然史博物館] / [http://www.digital-museum.hiroshima-u.ac.jp/~museum/plant/ 植物] / [[郷土の植物|郷土の植物]] / [[郷土の植物/維管束植物|維管束植物]] | [[広島県の植物図鑑]] / [[広島県植物誌/和名順/ブロック|和名順]] にもどる
  
----
+
[[Category:広島県の植物]]
 +
[[Category:P]]
 +
[[Category:ヤ]]
 +
[[Category:被子植物]]
 +
[[Category:オオバコ科]]

2013年3月16日 (土) 22:27時点における最新版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > ヤクシマオオバコ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

ヤクシマオオバコ Plantago asiatica L. var. yakusimensis (Masam.) Ohwi

シノニム

  • P. asiatica L. var. densiuscula Pilg. forma yakusimensis (Masam.) N.Ishikawa, J.Yokoyama, H.Ikeda, et H.Tsukaya

その他

分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > オオバコ科 Plantaginaceae > オオバコ属 Plantago

解説

  • 宮島で,とくにシカの集まる所に生えているもので,葉の長さ3 cm,幅1 cmくらいで開花,結実している.
  • オオバコに比べて,著しく小形であり,葉に軟毛があり,果実中の種子数が少ない.
  • 宮島のものについては,屋久島,伊豆七島,済州島のものとの比較検討が望まれる.
  • Ishikawa et al. (2006)は,矮小型は基本種のオオバコから複数回独立して生じたことを明らかにし,新組み合わせP. asiatica L. var. densiuscula Pilg. forma yakusimensis (Masam.) N.Ishikawa, J.Yokoyama, H.Ikeda, et H.Tsukayaを提案している.
  • 関ほか(1975)では宮島産のものがオオバコの変種ヤクシマオオバコとして扱われていた.Ishikawa et al.(2006)により,ヤクシマオオバコを含むオオバコの形態学的・分子系統学的な研究が行われ,屋久島以外でヤクシマオオバコとされてきたものはシカなど採食圧などにより矮小化したオオバコとして扱うのが適当とされた.平原ほか(2011)では宮島のフロラから除外する種とされている.

花期

分布・産地・天然記念物

分布

  • 屋久島,伊豆七島,屋久島,済州島に知られている.

産地

天然記念物

標本

  • 宮島(ts-2136)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

備考

  • 環境庁コード: 52320

文献(出典)

引用文献

  • Ishikawa, N., Yokoyama, J., Ikeda, H., Takabe, E. & Tsukaya, H. 2006. Evaluation of morphological and molecular variation in Plantago asiatica var. densiuscula, with special reference to the systematic treatment of Plantago asiatica var. yakusimensis. J. Plant Res. 119: 385-395.

広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる