「メインページ」の版間の差分
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動(同じ利用者による、間の1版が非表示) | |||
11行目: | 11行目: | ||
{{注目}} | {{注目}} | ||
+ | ---- | ||
==広島大学デジタル博物館 [[The Digital Museum of Hiroshima University|'''Digital Museum of Hiroshima University''']]== | ==広島大学デジタル博物館 [[The Digital Museum of Hiroshima University|'''Digital Museum of Hiroshima University''']]== | ||
*広島大学デジタル博物館は,広島大学にこれまでに蓄積されている教育・研究の成果を,学生の教育や研究,さらに社会へ公開する目的で設置されたものです. | *広島大学デジタル博物館は,広島大学にこれまでに蓄積されている教育・研究の成果を,学生の教育や研究,さらに社会へ公開する目的で設置されたものです. | ||
− | ===広島大学デジタル自然史博物館 [[The Digital Natural History Museum of Hiroshima University|'''Digital Natural History Museum of Hiroshima University''']]=== | + | ===[[植物メインページ|広島大学デジタル自然史博物館]] [[The Digital Natural History Museum of Hiroshima University|'''Digital Natural History Museum of Hiroshima University''']]=== |
*[[植物メインページ|生物(植物・動物/コケ)]] | *[[植物メインページ|生物(植物・動物/コケ)]] | ||
*[[植物メインページ|宮島]] | *[[植物メインページ|宮島]] |
2020年12月22日 (火) 23:29時点における版
広島大学 > 広島大学デジタルアーカイブス > 広島大学デジタル博物館 > 広島大学デジタル自然史博物館
広島大学デジタル博物館 Digital Museum of Hiroshima University
ニュース Announcement
今日は,2021年3月3日です. 現在,このWikiには40,210ページあります.
2021.03.01 東広島キャンパスで7品種のサクラが開花しています
2021.03.01 広島県廿日市市宮島でイヌガシ,シキミが開花しています
2021.02.22 東広島キャンパスでカンザクラやコブクザクラ,ジュウガツザクラが開花しています
2021.02.22 東広島キャンパスでサクラ開花情報を更新しました
2021.02.18-19 CSRのメンバーと教職員の有志で東広島キャンパスの植栽樹にネームプレート170枚を取り付けました
2021.02.15 東広島キャンパスでサクラの開花が始まりました
2021.02.15 2021年2月21日の第646回植物観察会中止のお知らせ
2021.02.13 東広島キャンパスの生き物を更新しました
2021.02.04 広島県内各地でウメが開花しています
2021.01.15 東広島キャンパスでウメが開花しています
2021.01.15 2021年1月24日の第645回植物観察会中止のお知らせ
2021.01.12 東広島キャンパスの花ごよみを更新しました
注目のページ
広島大学デジタル博物館 Digital Museum of Hiroshima University
- 広島大学デジタル博物館は,広島大学にこれまでに蓄積されている教育・研究の成果を,学生の教育や研究,さらに社会へ公開する目的で設置されたものです.