「マルバアオダモ」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
48行目: 48行目:
  
 
[[Category:広島県の植物]]
 
[[Category:広島県の植物]]
 +
[[Category:F]]
 
[[Category:マ]]
 
[[Category:マ]]
 +
[[Category:維管束植物]]
 
[[Category:被子植物]]
 
[[Category:被子植物]]
 
[[Category:モクセイ科]]
 
[[Category:モクセイ科]]
 +
[[Category:植物]]

2015年2月27日 (金) 13:59時点における版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > マルバアオダモ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

マルバアオダモ(広島県広島市安佐南区 窓ヶ山; 撮影: 垰田 宏, May 22, 2011)

マルバアオダモ Fraxinus sieboldiana Bl.

シノニム

その他

  • Fraxinus sieboldiana Blume(広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会 1997で採用.)

分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > モクセイ科 Oleaceae > トネリコ属 Fraxinus

解説

  • コバノトネリコとしばしば誤認されるが,マルバアオダモは葉質がやや厚くて葉脈がはっきり見えず,小葉は短くて葉先が丸みを帯び,葉縁には鋸歯がなく,芽の鱗片には粉状の毛がある.
  • 広島県のブナ林域では,両種が混生していることもあるので注意を要する.

花期

分布・産地・天然記念物

分布

  • 広島県では,島嶼部から中国山地まで広く分布し,乾燥したアカマツ林などに多く,石灰岩地帯にもよく見られる.

産地

天然記念物

標本

  • 大竹市三倉岳(rn-9483),佐伯町悪谷(yy-9410),吉和村立岩(yy-10253),筒賀村天上山(yy-8679),加計町五輪山(km-4607),三段峡(yy-7907),芸北町大暮川(sy-266),宮島(ts-2067),廿日市市黒折(yw-6150),広島市南原峡(km-1511),府中町石コロビ(yw-2164),熊野町土岐城山(mt-13527),東広島市吉川(yy-1825),呉市狩留家(mt-9168),野呂山(mt-8277),安芸津町市之畑(mt-10700),高宮町下式敷(yy-12490),甲奴町品の滝(ns-2251),甲山町魚切渓谷(ns-1362),世羅町戸張(ns-1803),神石郡三和町星居山(yo-29),三原市仏通寺(yw-1314),尾道市原田(sf-747),因島(yk-2114),口和町宮内(hn-818),神之瀬峡(mt-17649),高野町神之瀬湖畔(yw-11026),大万木山(km-72979),庄原市大黒目山(yw-4959),東城町三国山(yy-11189),福山市大谷池(sf-9472)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

  • ホソバアオダモ

英名

広島県方言

備考

  • 環境庁コード: 43940

文献(出典)

  • 関ほか(1975),土井(1983),吉野(1989),関ほか(1994),井上ほか(1994),渡辺ほか(1996),関・渡辺(1997),広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)

広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる