「トノサマバッタ 広島大学東広島キャンパス」の版間の差分

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
(2人の利用者による、間の3版が非表示)
2行目: 2行目:
  
 
[[ファイル:20180914トノサマバッタ成虫オス_東広島市鏡山_IMG_19658s.JPG|200px|thumb|right|トノサマバッタ成虫(オス).人が近づくとよく飛んで逃げる.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Sep. 14, 2018)]]
 
[[ファイル:20180914トノサマバッタ成虫オス_東広島市鏡山_IMG_19658s.JPG|200px|thumb|right|トノサマバッタ成虫(オス).人が近づくとよく飛んで逃げる.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Sep. 14, 2018)]]
 +
[[ファイル: 20190704トノサマバッタ成虫メス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_61971s.jpg|200px|thumb|right|トノサマバッタの成虫(メス)の褐色型.年に2回発生する.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 4, 2019)]]
 +
[[ファイル: 20181013トノサマバッタ成虫メス_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_22533s.JPG|200px|thumb|right|産卵中のトノサマバッタの成虫(メス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Oct. 13, 2018)]]
 +
[[ファイル: 20181003トノサマバッタ成虫交尾_東広島市鏡山_南葉撮影_IMG_22555s.JPG|200px|thumb|right|交尾中のトノサマバッタ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Oct 3, 2018)]]
 +
[[ファイル:20181021トノサマバッタ雌雄_東広島市鏡山_鮫島撮影_DSCN0895s.JPG|200px|thumb|right|トノサマバッタの雌雄(広島県東広島市鏡山; 撮影: 鮫島裕貴, Oct. 21, 2018)]]
 +
 
=トノサマバッタ(広島大学東広島キャンパス)=
 
=トノサマバッタ(広島大学東広島キャンパス)=
 
==和名==
 
==和名==

2019年7月16日 (火) 15:20時点における版

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > トノサマバッタ

トノサマバッタ成虫(オス).人が近づくとよく飛んで逃げる.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Sep. 14, 2018)
トノサマバッタの成虫(メス)の褐色型.年に2回発生する.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 4, 2019)
産卵中のトノサマバッタの成虫(メス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Oct. 13, 2018)
交尾中のトノサマバッタ.(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Oct 3, 2018)
トノサマバッタの雌雄(広島県東広島市鏡山; 撮影: 鮫島裕貴, Oct. 21, 2018)

トノサマバッタ(広島大学東広島キャンパス)

和名

学名

  • Locusta migratoria

分類

  • バッタ科 Acrididae

分布

  • 日本全土

解説

  • 大型のバッタで,オスよりメスのほうが大きい.
  • 警戒心が強いので敵が近づくと飛翔し,草陰などに着地する.
  • 東広島キャンパスでの個体数は多い.

備考

参考文献


広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > トノサマバッタ