コンゴウダケ

提供: 広島大学デジタル博物館
2010年7月20日 (火) 09:12時点におけるHirahara (トーク | 投稿記録)による版
(差分) ← 古い版 | 最新版 (差分) | 新しい版 → (差分)
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > コンゴウダケ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

コンゴウダケ Pleioblastus kongosanensis Makino

シノニム

その他

分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 単子葉植物綱 Monocotyledoneae > イネ科 Poaceae(Gramineae) > タケ亜科 Bambusoideae > メダケ属 Pleioblastus

解説

  • 広く分布している.

花期

分布・産地・天然記念物

分布

産地

天然記念物

  • 広島県では,普通に見られるが県東部に多く分布している.

標本

  • 世羅町甲山(yy-7889),東広島市原(mt-8107),黒瀬町岡郷(mt-10561),安芸津町市之畑(mt-10714),三良坂町湯谷(ts-85397),甲奴町品の滝(nh-9422),神辺町黄葉山(kt-4323),新市町川井谷(kt-4308),福山市郷分町(kt-4272),西城町入江(kt-4840),総領町牛の子谷(kt-3391),上下町矢多田(kt-3832),府中町僧殿町(kt-4967),甲山町男鹿山(kt-3602),久井町行広(kt-4360),尾道市竜泉寺ダム(kt-3773),三原市赤石(kt-3758),口和町下出雲石(kt-4186),三次市神杉(kt-4503),世羅西町児田(kt-4445),大和町篠(kt-4442) ,甲田町上小原(kt-4241),豊栄町板鍋山(kt-4104),本郷町姥ヶ原(kt-3733),河内町用倉山(kt-4315),竹原市上田万里(kt-4602),高宮町五十貫(kt-4052),広島市高鍋山(kt-4103)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

  •  コンゴウザサ

英名

広島県方言

備考

  • 環境庁コード: 69990

文献(出典)

  • 竹田(1985), (1987), (1995), 関ほか(1996), 広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)

広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる