「アジサイ 広島大学東広島キャンパス」の版間の差分
提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動39行目: | 39行目: | ||
[[Category:アジサイ科]] | [[Category:アジサイ科]] | ||
[[Category:園芸]] | [[Category:園芸]] | ||
+ | [[Category:植栽]] |
2020年10月19日 (月) 16:05時点における版
広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの植物 > 東広島キャンパスの植栽 > アジサイ
アジサイ(広島大学東広島キャンパスの植物)
和名
- アジサイ(ホンアジサイ)
学名
- Hydrangea macrophylla (Thunb.) Ser. f. macrophylla
シノニム
- Hortensia macrophylla (Thunb.) H.Ohba et S.Akiyama f. macrophylla
分類
- アジサイ科 Hydrangeaceae
分布
- 園芸品種
東広島キャンパスの花期
- 6-7月
特徴
- 日本に自生するガクアジサイから作出された園芸品種.他のアジサイとの区別のためホンアジサイとも呼ばれる.
- 花序はほとんど装飾花のみからなる.
- 種子ができるのは稀であるため挿し木や株分けで増やす.
- エングラー分類体系ではユキノシタ科に置かれていたが,APG分類体系ではアジサイ科(Hydrangeaceae)とされる.
広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの植物 > 東広島キャンパスの植栽 > アジサイ