サワグルミ

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > サワグルミ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

サワグルミ Pterocarya rhoifolia Sieb. & Zucc.

シノニム

その他

分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > クルミ科 Juglandaceae > サワグルミ属 Pterocarya

解説

吉備高原面から中国山地の渓谷に分布.サワグルミ林はブナ林域の渓谷林の代表で,トチノキ林より遷移段階が若い.同属のシナサワグルミ(P. stenoptera DC.)は街路樹として広島市などに見られ,葉軸に翼があることでサワグルミから区別される.

花期

分布・産地・天然記念物

分布

産地

天然記念物

標本

  • 吉和村立岩貯水池(yy-10201),筒賀村竜頭峡(yy-6534),猿政山(yy-6126),加計町温井(yy-6277),高野町木地山川(yy-12752),十方山(rn-10666),神之瀬峡(mt-18294),口和町田口(kk-2431)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

備考

  • 環境庁コード: 9480

文献(出典)


広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる