検索結果

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動
  • talpoides 広島大学東広島キャンパスでは,新名・谷口(2013)が11目2755種の野鳥を報告している.その後新たに得られた知見も含め一覧として掲載する(2022年07月09日現在,102種,3亜種を含む).種名の配列,目,,学名は日本鳥類学会(2012)に従った.写真の一覧はこちら. コジュケイ
    106キロバイト (5,473 語) - 2023年8月9日 (水) 23:02
  • ウスズミカレハ Poecilocampa tamanukii カレハガ科 Lasiocampidae 北海道,本州,四国,九州. 翅は黒褐色で,断続的に小さい黄白色紋が並ぶ. 幼虫は広食性で,アベマキやコナラなどの広葉樹,各種広葉樹の葉を食べる. カレハガ科では最も遅い時期に出現する. 幼虫の体毛には毒があると思われるが,不明.
    3キロバイト (257 語) - 2022年1月6日 (木) 20:03
  • ファイル:20210721マツカレハ成虫メス 東広島市鏡山 南葉撮影 IMG 235257s.jpg マツカレハ Dendrolimus spectabilis カレハガ科 Lasiocampidae 北海道,本州,四国,九州. 翅は茶褐色で,模様は変異に富む. 幼虫はアカマツやクロマツなどのマツ類の葉を食べる. 幼虫の体毛には毒がある.
    2キロバイト (182 語) - 2021年8月9日 (月) 17:27
  • デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > オビカレハ オビカレハ Malacosoma neustria カレハガ科 Lasiocampidae 北海道,本州,四国,九州. 翅は淡褐色で,中心部に茶褐色の帯が入る,. 幼虫は様々な広葉樹の葉を食べる. 幼虫の体毛に毒はない.
    2キロバイト (131 語) - 2021年7月11日 (日) 00:34
  • 東広島キャンパスの動物 > タケカレハ タケカレハ Euthrix albomaculata カレハガ科 Lasiocampidae 北海道,本州,四国,九州. 翅は茶褐色で,丸い白斑が二つ並ぶ. 幼虫はネザサやヨシなどのイネ. 幼虫の体毛には毒がある. 東広島キャンパスでの個体数は多い. 東広島キャンパスの動物
    2キロバイト (154 語) - 2019年8月19日 (月) 21:18
  • 東広島キャンパスの動物 > クヌギカレハ クヌギカレハ kunugia undans カレハガ科 Lasiocampidae 北海道,本州,四国,九州. 翅は黄土色や茶褐色で,落ち葉のようである. 幼虫はアベマキやコナラなどのブナ,各種広葉樹の葉を食べる. 刺激を受けると胸部にある濃青色の毛束を露出して威嚇する.
    2キロバイト (167 語) - 2019年8月19日 (月) 21:18
  • 23, 2022) 2022.04.01-15 枯葉に擬態するような形態をもつ,ガやチョウが見られました.エゾヨツメはヤママユガに属するガですが,大型のガが多いこのにしては小柄で,翅を閉じてとまるという珍しい特徴があります.そのため,樹木の枝先にとまっているとまるで垂れ下がった枯葉のように見え
    66キロバイト (7,558 語) - 2023年8月10日 (木) 00:03
  • シャク亜及び冬期に発生するエダシャク亜,ナミシャク亜の一部の種の総称です.メスは翅が退化しており飛べませんが,樹幹や手すりなどを登り,フェロモンを出してオスを誘引します.冬夜蛾はアラカシやアベマキの樹液やサザンカの蜜を吸っている姿が見られます.その他樹皮に擬態するキノカワガ,カレハガ科では珍し
    256キロバイト (10,794 語) - 2021年3月3日 (水) 11:04