マツバハルシャギク

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > マツバハルシャギク | 広島県の植物図鑑 / 和名順

マツバハルシャギク Helenium tenuifolium Nutt.

シノニム

その他

分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > キク科 Asteraceae(Compositae) > マツバハルシャギク属 Helenium

解説

  • 北アメリカ原産の帰化植物で一年草.
  • 呉湾の倉橋島よりに三ツ子島があるが,ここは塩の保税地となっており,外国から輸入された塩が一時的に野積みされ,白い山が遠望される.この塩の大部分は,メキシコのバハ・カリフォルニアから天日製塩が輸入されている.1982年6月7日に太刀掛優・久藤広志・関太郎は,特別許可を得て,三ツ子島を調査した.その結果,塩の野積みの周辺にマツバハルシャギク,ヤナギハナガサなどが群生しているのを見いだした.
  • これらの帰化植物は,多分,塩とともにメキシコからもたらされた可能性が高い.

花期

分布・産地・天然記念物

分布

  • 北九州市小倉に,1958年,侵入が確認されたが,その後消滅した(長田1976).

産地

天然記念物

標本

  • 呉市三ツ子島(ts-820607)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

  • イトギク

英名

広島県方言

備考

  • 環境庁コード: 57943
  • 帰化

文献(出典)

  • 広島大学理学部附属宮島自然植物実験所・比婆科学教育振興会(1997)

引用文献

  • 長田武正.1976. 原色日本帰化植物図鑑.425 pp. 保育社,大阪.

広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる