コムラサキ 広島大学東広島キャンパス

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > コムラサキ

シラカシの樹液を吸うコムラサキの成虫(オス)(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 27, 2022)
コムラサキの成虫(オス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jul. 28, 2022)
クヌギの樹液に来たコムラサキの成虫(メス).(広島県東広島市鏡山; 撮影: 南葉錬志郎, Jun. 20, 2020)
シダレヤナギの樹幹についていたコムラサキの幼虫.(広島県東広島市; 撮影: 岩﨑元道, Mar. 4, 2024)

コムラサキ

和名

学名

  • Apatura metis

分類

  • タテハチョウ科 Nymphalidae

分布

  • 北海道,本州,四国,九州

解説

  • オスは光線の入射角により翅表が鮮やかな紫色に輝く.
  • 成虫はコナラアベマキなどの樹液を吸う.
  • 年3~4化.
  • 幼虫の食樹はシダレヤナギアカメヤナギなどのヤナギ類.
  • キャンパス内での個体数はふつう.

備考

参考文献


広島大学 > デジタル自然史博物館 > メインページ > 広島大学の自然 > 東広島キャンパスの動物 > コムラサキ