アメリカタカサブロウ

提供: 広島大学デジタル博物館
ナビゲーションに移動検索に移動

広島大学 > デジタル自然史博物館 > 植物 > 郷土の植物 > 維管束植物 > アメリカタカサブロウ | 広島県の植物図鑑 / 和名順

アメリカタカサブロウ Eclipta alba (L.) Hassk.

シノニム

その他

分類

種子植物門 Spermatophyta > 被子植物亜門 Angiospermae > 双子葉植物綱 Dicotyledoneae > キク科 Asteraceae > タカサブロウ属 Eclipta

解説

  • 痩果は,長さが2.1-2.5 mmとタカサブロウに比べ短く,熟すと黒褐色になる(タカサブロウは明るい褐色).熱帯アメリカ原産の種とされ,戦後に帰化したと推定されている.県内に侵入した時期は不明である.

花期

分布・産地・天然記念物

分布

産地

天然記念物

標本

  • 東城町(hmn-t-3583),広島市南区(yy-20000),広島市西区(yy-21605)

慣用名・英名・広島県方言

慣用名

英名

広島県方言

備考

  • 環境庁コード:57515
  • 帰化

文献(出典)


広島大学 / デジタル自然史博物館 / 植物 / 郷土の植物 / 維管束植物 | 広島県の植物図鑑 / 和名順 にもどる